2020年 05月 05日
第3章 その1 5mを見る
|

検査結果が「-1.00 D」。スタートを “5m” にするには「1.00 D の凹レンズ」が必要、と指示されています。
「凹レンズ」によりスタートは遠くに移動します。この眼のスタートは “5m” よりも手前、つまり “近視” ということになります。
「凸レンズ」によりスタートは近くに移動します。この眼のスタートは “5m” よりも向こう、つまり “遠視” ということになります。
なお「±0 」という結果ならば「メガネなしでも5mで1.0が見える」、つまり “正視” ということになります。
何気に「近視の度数は-1.00」という言葉を耳にするかと思いますが、これを正しく翻訳すれば以下のようになります。
「5m先の1.0の指標を見るには -1.00 の眼鏡が必要ですよ」
by o-ieye
| 2020-05-05 13:44
| 近視のススメ