2012年 01月 24日
初めまして。2月1日(水)大阪は箕面市、小野原にて眼科医院を開業させていただきます生島徹と申します。よろしくお願い致します。
さて、開院に伴いブログも始めてみよう、ということになってしまったのですが、日々淡々と過ごしているせいか、そんなに面白いネタがありません。でも、折角ブログを始める事にしたのですから、頑張って続けたい。
というわけで、苦肉の策として僕の趣味である「ランニング」を主たるテーマとさせていただこうかと思っています。これなら、例えばチョロっと走るだけでネタになる、かつ僕自身のランニング日誌にもなる、とメリットしか思い当たりません。「眼科と何の関係があるねん」というツッコミは僕もしてみたいです。ハッキリ言って全くの無関係です。でも、もしかしたら何か関係があるのかもしれない。それを探求してみる、というのが実は隠れたテーマなのです、いや、そういうことにしておきましょう。
ランニングが「趣味」といっても、実は始めてから日はまだまだ浅いです。開始したのは今から一年半前、忘れもしない2010年8月の某日、何気なしに早起きしてしまったある朝、特にやる事もなく、しょうがないのでフラリと散歩している時に「どうせなら走ってみようか」と思いったったのがキッカケです。もちろん空前のマラソンブームにも後押しされています。
その後の展開はとっても長くなるのでまた後ほど小出し小出しで。なおフルマラソンのベストタイムは3時間58分です。そのとき履いていたシューズ、かつ愛用のシューズが下記のもの

なんじゃこりゃ、です。僕もそう思います。詳しい事はまた後日。とりあえずこのシューズメーカーのリンク先を貼付けておきます。
http://www.barefootinc.jp/
最後に僕のランニングにおけるモットーはブログのタイトルでもある「自然に走る」です。
それでは、今後ともよろしくお願い致します。
さて、開院に伴いブログも始めてみよう、ということになってしまったのですが、日々淡々と過ごしているせいか、そんなに面白いネタがありません。でも、折角ブログを始める事にしたのですから、頑張って続けたい。
というわけで、苦肉の策として僕の趣味である「ランニング」を主たるテーマとさせていただこうかと思っています。これなら、例えばチョロっと走るだけでネタになる、かつ僕自身のランニング日誌にもなる、とメリットしか思い当たりません。「眼科と何の関係があるねん」というツッコミは僕もしてみたいです。ハッキリ言って全くの無関係です。でも、もしかしたら何か関係があるのかもしれない。それを探求してみる、というのが実は隠れたテーマなのです、いや、そういうことにしておきましょう。
ランニングが「趣味」といっても、実は始めてから日はまだまだ浅いです。開始したのは今から一年半前、忘れもしない2010年8月の某日、何気なしに早起きしてしまったある朝、特にやる事もなく、しょうがないのでフラリと散歩している時に「どうせなら走ってみようか」と思いったったのがキッカケです。もちろん空前のマラソンブームにも後押しされています。
その後の展開はとっても長くなるのでまた後ほど小出し小出しで。なおフルマラソンのベストタイムは3時間58分です。そのとき履いていたシューズ、かつ愛用のシューズが下記のもの

なんじゃこりゃ、です。僕もそう思います。詳しい事はまた後日。とりあえずこのシューズメーカーのリンク先を貼付けておきます。
http://www.barefootinc.jp/
最後に僕のランニングにおけるモットーはブログのタイトルでもある「自然に走る」です。
それでは、今後ともよろしくお願い致します。
#
by o-ieye
| 2012-01-24 22:27